日 | 曜 | 行事 | 時間・料金 | 場所 | 備考(問合せ等) |
~1/3 (日) |
年末年始臨時休館 |
全 館 |
【問合せ先】 川内文化ホール TEL:0996-22-5211 | ||
25 | 月 | 市民献血 | 9:30~16:00 (11:45~13:00を除く) |
駐車場 |
【問合せ先】 薩摩川内市役所 市民健康課 TEL:0996-22-8811 |
日 | 曜 | 行 事 | 時間等 | 場所 | 備考(問合せ等) |
1 | 金 | 休館 | 全館 | 【各分館】 12/29(火)~1/3(日)は、休館 | |
22 | 金 | 特別図書整理のため休館 | 8:45~21:00 | 全館 | 【期間】1/22(金)~2/4(木) 【その他】返却は「夜間返却ポスト」をご利用いただけます |
23 | 土 | 薩摩川内土曜塾 わくわく図書館12月 | 10:00~ | 入来分館 | 内容】映画上映 トムとジェリー「トラになったトラ」、ねぎぼうずのあさたろう巻之二「嘘つき小僧すず吉」、グリム名作劇場「金のがちょう」 【対象】中学生以下(保護者も可) 【定員】先着15名(申し込み不要) 【その他】レジャーシートをご持参ください。マスクを着用してください。 |
日 | 曜 | 行 事 | 時間等 | 場所 内容 等 |
~11 | 企画展「火星・木星・土星展」 | 10:00〜21:00(最終入館20:30) | 【日時】7月18日(土)~2021年1月11日(月) 【所】=せんだい宇宙館 展示室 【内容】= 10月、火星が地球に接近します。また12月、木星と土星が60年ぶりに大接近します。そこで、この天文現象を紹介する企画展を開催しています。 火星が地球に接近する理由や木星と土星が接近する理由と、どのように見えるかなどを紹介します。また、火星儀なども展示してあります。 | |
1 | 金 | 臨時休館日 | ||
2 | 土 | 17時 閉館 | ||
3 | 日 | 17時 閉館 | ||
4 | 月 | 休館日 | ||
26 | 日 | ウィークエンド工作「手作りまんげきょう」 | 13:00〜16:00 | 【所】=せんだい宇宙館展示室 【内容】=手作りキットを使って作ります。のぞき穴から見る小宇宙☆ビーズなどを使ってオリジナルの模様を作り出します。 【定員】=先着25名 【申込】=不要(当日、展示室にて受付をします。) 【材料費】=200円(1人1セットのみ) ただし、別途入館料が必要です。 |
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 備 考 |
1 ~ 3 | 金 ~ 日 | 臨時休館 | 12/29~1/3は休館いたします。 | |
開催中 | 「日本書紀」編纂1300年記念 トピック展示 「『日本書記』編纂の時代と薩摩川内~南九州の神話の地」 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 「日本書紀」編纂1300年を記念してニニギノミコトと川内の関係や、奈良時代の川内の様子などをパネルで紹介します。 場所 1階ロビー 料金 無料 期間 3月21日(日)まで | |
~ 31 | ~ 日 | 企画展 「薩摩川内・スポーツの歴史」 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 過去のオリンピックや鹿児島開催となった太陽国体に焦点を当て、その歴史や薩摩川内市の出場者等を取り上げて紹介いたします。 場所 2階展示室 ※要入館料 ※31日(日)まで |
~ 11 | ~月/祝 | 冬のチャレンジクイズ | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 展示をみながらクイズを解いてみよう! 参加者には記念品をプレゼント 要入館料 小~高校生は土・日・祝は入館料無料です。 |
4 | 月 | お正月特別開館 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 無料で展示をご覧いただけます。 |
4~ 11 | 月~月/祝 | お正月無料開館 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 期間中、どなたでも無料で展示をご覧いただけます。 |
4~11 | 月~月/祝 | お正月イベント 「お正月遊び」 | 9:00~16:30 | お正月にちなんだ伝統の遊び(羽根つき・すごろく・福笑いなど)を体験してみませんか? 場所 研修室 料金 無料 |
9 ~ 10 | 土 ~ 日 | 工作ひろば 「めでたい切り絵」」 | 9:00〜16:30 | 場所 1階受付前特設スペース 対象 どなたでも可 ※未就学児は保護者同伴 定員 なし(申込不要) 参加料 無料 |
26 ~ | 火 ~ | トピック展示 「華やかな八橋蒔絵螺鈿硯箱 (模作)と絵葉書」 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 華やかな装飾や図案、写真が用いられた硯箱(模作)と絵葉書をご紹介します。 場所 2階展示室 料金 有料 期間 3月28日(日)まで |
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 備 考 |
~3 | ~日 | 臨時休館 | 12/29~1/3は休館いたします | |
~11 | ~ 月/祝 |
第10回 まごころ児童絵画展 |
9:00〜17:00 入館は16:30まで |
薩摩川内市の子どもたちが、まっすぐな心で描いた作品をぜひご覧ください 場 所 文学館 企画展示室 入場料 無料 |
~11 | ~ 月/祝 | 冬のチャレンジクイズ | 9:00〜17:00 入館は16:30まで | 展示をみながらクイズを解いてみよう! 参加者には記念品をプレゼント |
4~11 | 月 ~ 月/祝 |
お正月無料開館 | 9:00〜17:00 入館は16:30まで |
期間中、どなたでも無料で展示をご覧いただけます。 ※1/4は特別開館 |
13~31 | 水~日 | 里見弴 大寒忌コーナー |
9:00〜17:00 入館は16:30まで |
場所:文学館 2階展示室 要入館料 |
16 | 土 | 名作シネマ上映会 「隠し剣鬼の爪」 | 10:00〜12:11 開場 9:30 | 場所:文学館 多目的映像ホール 料金:無料 定員:47名※要予約 申込期間 12/25(金)~ 定員に達し次第受付終了 申込方法 電話 |
17 | 日 |
名作シネマ上映会 「五瓣の椿」 |
10:00〜12:43 開場 9:30 |
場所:文学館 多目的映像ホール 料金:無料 定員:47名※要予約 申込期間 12/25(金)~ 定員に達し次第受付終了 申込方法 電話 |
日 | 曜 | 行事 | 会場 | 問い合わせ先等 |
1 | 金 | 1月1日は臨時休園です。 1月2日~1月3日 総合運動公園は 17:00で閉園・閉館 いたします。 |
サンアリーナせんだい (*トレーニングジムは 1/2~1/3まで9時から 16時30分です) テニスコート 野球場 投球打撃練習場 陸上競技場 多目的運動広場 サンドームせんだい |
サンアリーナせんだい 0996-25-8282 運動公園管理事務所 0996-27-0188 |
10 | 日 | 社会人1部リーグ | 陸上競技場 | 本田さん 090-3607-8684 |
21 | 木 | グラウンドゴルフ大会 (予備日:22日) | 多目的運動広場 | 川内グラウンドゴルフ協会 平石さん 090-5024-3886 |
24 | 日 | トータルハウジング 家造り応援会 | サブアリーナ | トータルハウジング 近藤さん 090-9577-8709 |
ファミリーフットサル in 薩摩川内 | メインアリーナ | 鹿児島県フットサル連盟 桑波田さん 090-5728-9605 | ||
30 | 土 | 第21回 安藤スポーツ旗争奪 小学生バレーボール大会 | メインアリーナ | 川薩小学生バレーボール連盟 永吉さん 080-5259-7196 |
31 | 日 | 県中学新人 バスケットボール大会 | メインアリーナ | 鹿児島県バスケットボール協会 松田さん 080-6426-9993 |
日 | 曜 | 行事 | 会場 | 問合せ先等 |
9 | 土 | 北薩地区トレセン(中学生) |
人工芝Bコート |
入来中学校 小田さん 080-1735-7236 |
10 | 日 | KAPS杯少年サッカー大会 (~11日) | 人工芝Aコート 人工芝Bコート | KAPS杯実行委員会 井手さん 090-3668-7939 |
16 | 土 | 県高体連高校サッカー新人戦 (~18日) |
れいめい高校 上門さん 080-5605-1800 | |
23 | 土 | チャレンジトレセン(少年) |
北薩少年サッカー連盟 永田さん 090-4771-7947 | |
24 | 日 | 第52回九州ジュニア (U-12)県大会 (30日) |
||
31 | 日 | 鹿児島県U-14サッカー大会 | 入来中学校 小田さん 080-1735-7236 |
公益財団法人
薩摩川内市民まちづくり公社
【各施設への問い合わせ先】
川内文化ホール
TEL.0996-22-5211
入来文化ホール
TEL.0996-44-2822
中央図書館
TEL.0996-22-3542
総合体育館
(サンアリーナせんだい)
TEL.0996-25-8282
総合運動公園
TEL.0996-27-0188
丸山自然公園
TEL.0996-37-2300
川内歴史資料館
TEL.0996-20-2344
川内まごころ文学館
TEL.0996-25-5580
せんだい宇宙館
TEL.0996-31-4477
公益財団法人
薩摩川内市民まちづくり公社
事務局(総務課)
〒895-0054
鹿児島県薩摩川内市若松町
3番10号
TEL.0996-22-8500
FAX.0996-20-1232
───────────────
1.文化施設、社会体育施設、
公園その他公共施設を利用した
生涯学習推進に関する事業。
2.生涯学習推進を図るための調査
研究に関する事業。
3.文化施設、社会体育施設、公園
その他公共施設の管理受託に
関する事業。
4.文化施設、社会体育施設、公園
その他公共施設の運営等に係る
関係機関及び団体との連絡調整
に関する事業。
5.その他目的を達成するために
必要な事業。
───────────────