5月イベント案内
せんだい宇宙館0996-31-4477 薩摩川内市永利町2133-6
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 備 考 |
2 | 月 | 特別開館日 | 10:00~21:00 (最終入館20:30) | 宇宙館=開館します ゴーカート=営業します(天候不良時を除く) 寺山レストラン=休業します |
3 | 火 | 憲法記念日 | 10:00~21:00 (最終入館20:30) | 宇宙館=開館します ゴーカート=営業します(天候不良時を除く) 寺山レストラン=営業します |
4 | 水 | みどりの日 | 10:00~21:00 (最終入館20:30) | 宇宙館=開館します ゴーカート=営業します(天候不良時を除く) 寺山レストラン=営業します |
5 | 木 | こどもの日 こどもの日フェスタ | イベント 10:00~15:00 10:00~21:00 (最終入館20:30) | 【所】=せんだい宇宙館 【内容】=ご家族で楽しい時を過ごしませんか。親子で楽しめる盛りだくさんの体験や催しを準備しております。コロナ禍により、中止する場合があります。 |
8 | 日 | 19:00~21:00 (最終入館20:30) | ※天候不良時は観望会を中止します。 【所】=せんだい宇宙館観測室 【内容】=月面に現れる「X」をご存知ですか?月と太陽の位置関係で、月の地形の一部が「X」の文字のように見えることがあります。特別な日の限られた時間にしか見ることができない(天文)現象です。 スマートフォンで撮影できます。 | |
13 | 金 | 6月5日(日) ウィークエンド工作 要予約 受付開始日 | 電話予約 10:00~ | 【時】= 6月5日(日)13時~16時(工作時間30分。受付の際、開始時間を調整) 【所】=せんだい宇宙館(展示室) 【内容】=手作りキットを使って作ります。羽に絵を描いたり、色を塗って、風船を膨らませた後に羽を取り付けて、飛ばして遊びます。 【対象】= 小中学生(小学生の参加は保護者同伴) 【定員】= 先着25名(定員になり次第締切) 【材料費】= 200円(1人1セットのみ。別途入館料が必要です。) |
27 | 金 | 12:00~15:00 | ※天候不良時は観望会を中止します。 【所】=せんだい宇宙館観測室 【内容】=青空に浮かぶ三日月と、すぐそばで輝く金星が50センチ反射望遠鏡の視野内で一緒に見られます。月と金星が今回のように接近する様子は、滅多に見ることができません。是非このチャンスに見てみませんか?せんだい宇宙館での最接近は13時30分ごろです。 |
中央図書館 0996-22-3542 薩摩川内市大小路町14-5
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 場所 | 備考(問合せ等) |
開催中~12 | ~木 | こどもの読書週間 2022 | 8:45~21:00 | 中央図書館 | こどもの読書週間にちなんだ各種イベントを実施します。 【期間】4/23(土)~5/12(木) 【料金】無料 *詳細は中央図書館までお問い合わせください |
10 | 火 | おはなしひろば 「おはなしグループ クローバー」の おはなし会 | 10:30~11:00 | 中央図書館 2F おはなしのへや | 【対象】乳・幼児とその保護者など 【内容】絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべうたなど 【定員】15名程度 |
19 | 木 | 移動図書館 一般コース 【第3木曜日】 | 月に1度、移動図書館バスが、各ステーションを巡回します。 本の貸出し・返却ができます。 【対象】図書館利用カードをお持ちの方 9:30~9:50 和光園のみ 10:00~10:20 さとのもり保育園 10:30~10:50 永利馬場自治会館 11:40~12:00 樋脇公民館 12:10~12:30 田代ニュータウン 14:20~14:40 自衛隊官舎 15:00~15:20 勝目団地 15:40~16:00 九電平佐住宅 | ||
28 | 土 | わくわく図書館 | 10:30~11:30 | 中央図書館 3階 研修室 | 【対象】小学生以下とその保護者など 【内容】絵本の読み聞かせ・映画上映など 【定員】30名程度 【上映作品】 ジャングル大帝「誕生」、うしろのせきのオチアイくん「ドッジボールたいけつ」 |
26 | 木 | 休館日 | 8:45~17:00 | 中央図書館 | 17:00~21:00は開館 |
川内歴史資料館 0996-20-2344 中郷二丁目2-6
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 備 考 |
開催中 | 期間限定展示 「八橋蒔絵螺鈿硯箱(模作)と 制作資料」 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 当市出身の山口貴資(たかし)氏が、東京芸術大学大学院の修了制作として模作した尾崎光琳の八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)とその制作資料を展示します。 【場所】資料館 2階第2展示室 【会期】4/26(火)~6/26(日) 【料金】入館料が必要です | |
開催中~5 | 開催中~木 | ゴールデンウィーク無料開館 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | ゴールデンウィークにあわせて、どなたでも無料でご覧いただけます 【場所】資料館 全館 【期間】4/29(金/祝)~5/5(木/祝) 【その他】期間中の5/2(月)は特別開館 |
開催中~5 | 開催中~木 | 春のおりがみ広場 | 9:00~16:30 | こどもの日にちなんだ「金太郎」や、伸び縮みする「いもむし」など、自由に折ってみましょう。 【場所】資料館 1Fロビー 【料金】無料 【期間】4/29(金/祝)~5/5(木/祝) |
8 | 日 | 歴史講座 「隼人と律令国家 ~隼人の戦い1300年~」 | 13:30~15:00 | 律令国家が形成される中で、7世紀後期~9世紀初頭にかけて「設定」され「消滅」した隼人。文献や出土文字資料を用いて、最新の研究成果を紹介します。 【場所】資料館 研修室 【講師】永山修一氏 (ラ・サール学園教諭、鹿児島大学非常勤講師) 【定員】先着40名 *定員に達し次第終了 【料金】聴講料200円 【申込期間】4/12(火)~5/7(土) 【申込方法】電話、来館 |
24~ | 火~ | トピック展示 「暦の歴史 ~旧暦から新暦へ~」 | 9:00~17:00 入館は16:30まで | 明治5年(1872)11月9日、改暦が公布されてから今年で150年。これにちなみ、暦のあれこれをパネルで紹介します。 【場所】資料館 1階ロビー 【会期】5/24(火)~R5.3/26(日) 【料金】無料 |
川内まごころ文学館 0996-25-5580 薩摩川内市中郷二丁目2-6
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 備 考 |
開催中 |
開催中 |
第16回 特別企画展 「作家からの手紙Ⅱ」 |
9:00〜17:00 ※入館は16:30まで |
文学館所蔵の改造社関係書簡資料から、文士たちの創作の舞台裏や山本實彦との係わりを紹介します。 【場所】文学館 企画展示室 【休館日】月曜日*祝日の場合はその翌日 【期間】~5/8(日) 【観覧料】大人300円 小学生~高校生150円 *小中高校生は土日祝日観覧無料 |
1 | 日 | 名作シネマ上映会 「秋刀魚の味」 | 10:00~11:53 *開場9:30 | 【場所】文学館多目的映像ホール 【定員】95名※要予約 【料金】無料 【申込開始】4/16(土)~※定員に達し次第受付終了 【申込方法】電話 |
~ 5 |
~ 木/祝 |
ゴールデンウィーク 無料開館 |
9:00〜17:00 ※入館は16:30まで |
期間中、どなたでも無料で展示をご覧いただけます。 【期間】4/29(金/祝)~5/5(木/祝) *期間中の5/2(月)は特別開館 |
5 |
木/祝 |
ゴールデンウィーク 特別上映 「カンフーパンダ3」 (吹替版) |
10:00~11:35 *開場 9:30 |
【場所】文学館多目的映像ホール 【定員】95名※要予約 【料金】無料 【申込開始】4/16(土)~※定員に達し次第受付終了 【申込方法】電話 |
15 | 日 | 春のおはなし会と 風車作り | 10:30~11:15 | 【場所】資料館 研修室 【出演】おはなしグループまごころ 【対象】幼児~小学生(低学年)とその保護者 【料金】無料 【定員】先着30名*要申込 【申込開始】5/1(日)~ *定員に達し次第受付終了 【申込方法】電話、来館 【受付時間】9:00~17:00 |
21 |
土 |
名作シネマ上映会 「最高の人生の見つけ方」 |
10:00~11:35 *開場9:30 |
【場所】文学館多目的映像ホール 【定員】95名※要予約 【料金】無料 【申込開始】5/2(月)~ *定員に達し次第受付終了 【申込方法】電話 |
22 |
日 |
名作シネマ上映会 「あ、春」 |
10:00~11:40 *開場9:30 |
サンアリーナせんだい 0996-25-8282 薩摩川内市運動公園町3030
総合運動公園管理事務所0996-27-0188 薩摩川内市運動公園町3030
日 | 曜 | 行 事 |
会 場 | 問合せ先等 |
1 |
日 | 春季北薩中学校野球大会 (7日) |
総合運動公園野球場 多目的運動広場 |
薩摩川内市軟式野球連盟 土岐さん 090-8220-4129 |
ファミリーフットサルin薩摩川内 | サンドームせんだい | 川内フットサル委員会 桑波田さん 090-5728-9605 | ||
3 | 火 / 祝 | JFA U-15 女子サッカーリーグ 2022 九州 (8日) | 陸上競技場 | 神村学園 中村さん 090-1979-5894 |
川内カップ(4日・5日) | メインアリーナ | 薩摩川内市バスケットボール協会 安樂さん 090-3328-5302 | ||
4 | 水 / 祝 | 隈之城旗 ソフトボール大会 | 多目的運動広場 | 隈之城小ソフトボールスポーツ少年団 五反田さん 090-8662-9158 |
8 | 日 | 柿原杯川薩女子大会 (予備日:15日) | テニスコート | 薩摩川内市テニス連盟 藤村さん 090-2581-7259 |
薩摩川内フットサルリーグ (15日・22日) | サンドームせんだい | 川内フットサル委員会 桑波田さん 090-5728-9605 | ||
国体予選 (15日) | 総合運動公園野球場 多目的運動広場 | 薩摩川内市軟式野球連盟 土岐さん 090-8220-4129 | ||
吉田杯 U-12 バスケットボール大会 | メインアリーナ サブアリーナ | 薩摩川内市バスケットボール協会 別府さん 090-2504-3049 | ||
10 |
火 |
北薩地区高等学校 春季卓球大会(11日) |
メインアリーナ |
北薩地区高体連 永吉さん 090-6775-3828 |
北薩地区ソフトテニス大会 (11日) | テニスコート | 北薩地区高体連 小川さん 090-6294-5495 | ||
川内グラウンドゴルフ大会 (26日) | 多目的運動広場 | 川内グラウンドゴルフ協会 今村さん 0996-20-5368 | ||
北薩・日置地区高校生陸上記録会 (11日) | 陸上競技場 | 北薩・日置地区高体連 川薩清修館高校 橋元さん 0996-44-5020 | ||
12 | 木 | 歯の衛生週間ポスター審査会 | メインアリーナ | 薩摩川内市教育委員会 学校教育課 0996-23-5111 |
15 | 日 | 県体予選 | 多目的運動広場 | 薩摩川内市軟式野球連盟 土岐さん 090-8220-4129 |
がらっぱオープン 社会人卓球大会 | メインアリーナ | 薩摩川内市卓球連盟 祝迫さん 090-3597-0411 | ||
19 | 木 | 地区総体陸上競技大会 (予備日:20日) | 陸上競技場 | 地区中体連 川内北中 山内さん 090-7479-3781 |
21 | 土 | 全日本少年県大会 (22日・28日) | 総合運動公園野球場 多目的運動広場(28日) | 薩摩川内市軟式野球連盟 土岐さん 090-8220-4129 |
第22回春季スポーツタニヤマ 中学ソフトテニス大会 | テニスコート | スポーツタニヤマ 中薗さん 099-267-5001 | ||
22 | 日 | 社会人1部リーグ (29日) | 陸上競技場 | 本田さん 090-3607-8684 |
27 | 金 | 県高校総体バスケットボール大会 (インターハイ予選)(~31日) | メインアリーナ サブアリーナ | 鹿児島県高体連 力久さん 099-254-0175 |
29 | 日 | 可愛地区対抗ソフトボール大会 | 多目的運動広場 | 可愛体協 外村さん 090-8356-1818 |
サンアリーナせんだい・売店のご案内
サンアリーナせんだいの売店では、お弁当・ドリンクなども販売しております。
お気軽にご利用ください。
営業時間 10:00〜15:00 (毎週月曜日と12/30〜1/3は定休日です)
お弁当のご注文はこちらから
お気軽にご利用ください。
営業時間 10:00〜15:00 (毎週月曜日と12/30〜1/3は定休日です)
お弁当のご注文はこちらから
丸山自然公園管理事務所 0996-37-2300 樋脇町塔之原12700
日 | 曜 | 行 事 | 会 場 | 問合せ先等 |
3 | 火 / 祝 | 第41回徳丸杯 少年サッカー大会(4日・5日) | 天然芝コート 人工芝Aコート 人工芝Bコート | 薩摩川内市サッカー協会 上原さん 090-9603-5045 |
8 | 日 | 北薩少年リーグ戦 (29日) | 天然芝コート 人工芝Aコート 人工芝Bコート(8日) | 北薩地区少年サッカー連盟 永田さん 090-4771-7947 |
14 | 土 | JFA中学 チェストリーグ3部 (15日・21日) | 人工芝Aコート(14日) 人工芝Bコート | 中学校担当 有馬さん 080-1781-1464 |
15 | 日 | シニアリーグ1部2部 | 人工芝Aコート | 社会人 本田さん 090-3607-8684 |
21 | 土 | 県キッズリーグ | 天然芝コート 人工芝Aコート | 県サッカー協会 新塘さん 090-2715-0750 |
22 | 日 | 県高校総体 1日目~3日目 (23日・24日) | 人工芝Aコート 人工芝Bコート | 高校担当 沖田さん 090-7388-9872 |
29 | 日 | シニアリーグ2部 | 人工芝Bコート | 社会人 本田さん 090-3607-8684 |
*行事やイベントは悪天候、または主催者の都合により中止・変更になる場合があります。
ご参加やお出かけの際には事前に主催者、または各会場へ直接お問い合わせください。*
ご参加やお出かけの際には事前に主催者、または各会場へ直接お問い合わせください。*