本文へ移動

6月イベント案内

総務課事業係 0996-42-1181 薩摩川内市東郷町斧渕362番地

総務課事業係の催し物はそれぞれ会場が異なります。詳細は電話:0996-42-1181(平日9時~17時)まで。
行 事
時間
備考(問合せ等)
5
16
【申込開始】
いきいき生涯学習事業
「はじめての
パン作り教室」

【内容】初心者向けのパン作り教室を開催。発酵や焼き上がりの合間にはお菓子も作ります。
【日時】6月25日(日)9:30~12:30
【場所】宮内手作りパン・洋菓子教室
【講師】宮内 千鶴子氏(JHBS認定 師範)
【対象】20歳以上
【定員】10名(要申込 ※超えた場合は抽選)
【料金】1,000円 
【申込期間】6/5(月)~6/16(金)
【申込方法】FAX(0996-42-2373)またはHP 
・FAXの方はHPより申込用紙をダウンロード。HPの方はフォームに従って入力後申込。 ※受付完了メール(@satsumasendai.or.jp)が届きますので、受信出来るように設定してください。
【その他】
①エプロン、持ち帰り用の袋、試食時の飲み物をご準備ください。
②1回につき1名の申込(複数名の申込不可)
※抽選結果等は6月19日(月)以降にお知らせします。
※お申込後、受付完了の返信が3日以上ない場合は、総務課事業係までお問合せください。
【問合せ先】薩摩川内市民まちづくり公社 総務課事業係(0996-42-1181/平日9:00~17:00
5
19


【申込開始】
いきいき生涯学習事業
「こけ玉作り講座」

【内容】こけとふれあいながらかわいい作品を作ってみませんか?
【日時】7月2日(日)13:30~15:00
【場所】国際交流センター 研修室B
【講師】中田 道弘氏(草職人・「南国山野草」店主)
【対象】どなたでも可(小学生以下は保護者同伴)
【定員】10名(要申込 ※超えた場合は抽選)
【料金】1,000円 
【申込期間】6/5(月)~6/19(月)
【申込方法】FAX(0996-42-2373)またはHP 
・FAXの方はHPより申込用紙をダウンロード。HPの方はフォームに従って入力後申込。 ※受付完了メール(@satsumasendai.or.jp)が届きますので、受信出来るように設定してください。
【その他】①持ち帰り用の袋をご準備ください。②1回につき1名の申込(複数名の申込不可)
※抽選結果等は6月21日(水)以降にお知らせします。
※お申込後、受付完了の返信が3日以上ない場合は、総務課事業係までお問合せください。
【問合せ先】薩摩川内市民まちづくり公社 総務課事業係(0996-42-1181/平日9:00~17:00
18

令和5年度
芸術文化振興事業
「夏井いつき句会ライブ」
開場
13:30

開演
14:30
【会場】SSプラザせんだい 多目的ホール
【出演】夏井いつき(俳人/俳句集団「いつき組」組長)
【チケット】前売3,500円
 ※残席が出た場合は当日券として4,000円で販売
【チケット販売期間】
6/15(木)各プレイガイド営業終了まで
【プレイガイド】
入来文化ホール(月曜休館)、薩摩川内市観光物産協会(日・祝日休業日)、明屋書店川内店、ローソンチケット (Lコード84109)
【その他】
未就学児の入場は不可 ※無料託児有り 
託児申込期間:6/9(金)まで
【託児申込・問合せ先】
 薩摩川内市民まちづくり公社 総務課事業係(0996-42-1181/平日9:00~17:00)
25

いきいき生涯学習事業
「はじめての
パン作り教室」
9:30~
12:30
上記の「初めてのパン作り教室」受付開始を参照。

せんだい宇宙館 0996-31-4477 薩摩川内市永利町2133-6

行  事時  間備  考
3~4
要予約

13:00~16:00
開催期日】= 6月3日(土)4日(日)13時~16時(工作時間30分。予約受付の際、開始時間を調整)
【申込・問合先】=せんだい宇宙館
         ℡0996-31―4477
【所】=せんだい宇宙館(展示室)
【内容】=カード表面は、参加者本人が選ぶ天体写真です。裏面に、目標・願い事・絵など自由に手書きし、世界に一つだけの天体カードにします。
【対象】=小学生以上(小学生の参加は保護者同伴)
定員】=先着25人(定員になり次第締切)
材料費】= 1枚50円、1人4枚まで。(別途入館料が必要です)
30
電話予約受付開始日
電話受付
10:00~
申込期間 6月30日(金)10時から電話にて受付
【日時=7月23日(日)
     ①10:00~ ②13:30~
【定員】=各回先着25名(定員になり次第締切)
【所】=少年自然の家(森の遊学館)
【内容】=三球(太陽、地球、月)の位置関係と動きがわかる機械仕掛けの模型を作ります。
【対象】=小中学生
  (小学生の参加は保護者同伴にてご参加ください)
【参加料】=1100円(1人1セットのみ) 
【申込・問合先】=せんだい宇宙館
         ℡0996-31―4477

川内歴史資料館 0996-20-2344 中郷二丁目2-6

行  事時  間
備  考
開催中

図書コーナー ミニ展示
「図書コーナーを利用しよう」
9:00~17:00
入館は16:30まで
おすすめ本の紹介、調べ学習(自由研究)の利用、映像ライブラリーの案内など。

【場所】資料館 1階図書コーナー
【会期】4/4(火)~7/17(月/祝)
【料金】無料
 *ただし、調べ学習の際、資料のコピーなどは有料です。
開催中
トピック展示
「南北朝時代の薩摩川内」
9:00~17:00
入館は16:30まで
碇山合戦(天辰町)や高江峯城合戦(高江町)などをパネルで紹介します。

【場所】資料館 1階ロビー
【会期】4/11(火)~12/10(日)
【料金】無料
18

期間限定展示
「八橋蒔絵螺鈿硯箱(模作)と
制作資料」
9:00~17:00
入館は16:30まで
当市出身の山口貴資(たかし)氏が、東京芸術大学大学院の修了制作として模作した尾形光琳の八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)とその制作資料を展示します。

【場所】資料館 2階展示室
【会期】4/25(火)~6/18(日)
【料金】入館料が必要です
11
歴史講座
「古文書史料から
碇山城と守護所を
再考する」
13:30~15:00
トピック展示「南北朝時代の薩摩川内」関連。島津氏が天辰に拠点を置いた背景や当時の碇山城や合戦のようすなど、最新の研究を交えて紹介します。

【場所】資料館 研修室
【講師】当館学芸員 吉本明弘
【定員】40名 *定員に達し次第終了
【対象】どなたでも
【料金】聴講料200円
【申込方法】電話、来館
 *受付時間は9~17時
【申込期間】5/20(土)~6/11(日)
 *開催時間まで
 *要事前申込み

川内まごころ文学館 0996-25-5580 中郷二丁目2-6

行  事 時  間 備  考
11

小さなおはなし会
10:30~11:15
サンルームのような図書休憩コーナーを利用し、アットホームな雰囲気の中で絵本などの読み聞かせを親子で楽しめます。

【場所】文学館 1階図書休憩コーナー
【出演】おはなしグループまごころ
【対象】幼児~小学生低学年とその保護者、大人だけも可
【定員】先着5組程度(事前予約制)
【料金】無料
【申込方法】電話、来館
【申込期間】6/2(金)~定員に達するまで
17

名作シネマ上映会
「ウェディング・ハイ」
≪令和4年/松竹≫
10:00~11:57
*開場9:30
笑いの鬼才バカリズムが仕掛けるウェディング・コメディ!

【場所】文学館 多目的映像ホール
【定員】先着95名(要事前申込み)
【料金】無料
【申込方法】電話、来館
【申込受付】5/19(金)9:00~
18

名作シネマ上映会
「ブリジット・ジョーンズの
日記」
(英語/日本語字幕)
≪平成13年/アメリカ≫
10:00~11:37
*開場9:30
23ヵ国でベストセラーとなった原作の世界そのままに、仕事に恋に悩めるブリジットが奮闘!32歳独身女性の飾らない日常を描く。

【場所】文学館 多目的映像ホール
【定員】先着95名(要事前申込み)
【料金】無料
【申込方法】電話、来館
【申込受付】5/19(金)9:00~

中央図書館 0996-22-3542 薩摩川内市大小路町14-5

行  事
時  間場所備考(問合せ等)
11
図書館で
ミニ☆ビブリオバトル
10:00~11:00
中央図書館
3階
研修室
【対象】小学生(4年生以下は保護者        同伴)~一般
【内容】本の紹介コミュニケーション     ゲーム
【定員】5名
【持参品】紹介したい本を一冊
【受付開始】5/12(金)~
      定員になり次第終了
【申込方法】電話、来館
               (平日 9時~17時)
13
おはなしひろば
「おはなしグループ
 クローバー」の
おはなし会
【毎月第2火曜日】
10:30~11:00
中央図書館
2階
おはなしのへや
【対象】乳・幼児とその保護者など
【内容】絵本の読み聞かせ
            手遊び・わらべ歌など
【定員】15名程度
15

移動図書館
一般コース
​【第3木曜日】
月に1度、移動図書館バスが、各ステーションを巡回します。
本の貸出し・返却ができます。

【対象】図書館利用カードをお持ちの方

【巡回場所・予定時間】
  9:30~  9:50 和光園
10:00~10:20 さとのもり保育園
10:30~10:50 永利馬場自治会館
11:40~12:00 樋脇公民館
12:10~12:30 田代ニュータウン
14:20~14:40 自衛隊官舎
15:00~15:20 勝目団地
15:40~16:00 九電平佐住宅
22~
特別図書
整理期間のため休館
終  日
中央図書館
【期間】6/22(木)~7/5(水)

【その他】本の返却は「夜間返却ポスト」をご利用いただけます。
24

わくわく図書館6月
【毎月第4土曜日】
10:00~11:00
入来分館
【対象】中学生以下とその保護者など
【内容】絵本の読み聞かせ
            映画上映など
【定員】30名程度
【上映作品】
①10ぴきのかえる「10ぴきのかえる」
②ぞくぞく村のオバケたち⑤「雪女ユキミダイフク」

サンアリーナせんだい 0996-25-8282 薩摩川内市運動公園町3030

総合運動公園管理事務所0996-27-0188 薩摩川内市運動公園町3030

行 事 会 場 問合せ先等
2
第16回薩摩川内市
小学校綱引競技大会
メインアリーナ
サブアリーナ
薩摩川内市教育委員会
学校教育課 鮫島さん
0996-23-5111(内線 5321)
3
川内ジャイアンツ杯
(4日.17日.18日)
総合運動公園野球場
多目的運動広場
薩摩川内市軟式野球連盟
土岐さん
090-8220-4129
4
鹿児島県フットサルリーグ
メインアリーナ
鹿児島県フットサル連盟
桑波田さん
0996-42-1205
弓道川内審査
弓道場
弓道連盟川薩支部
今村さん
090-5020-8991
ファミリーフットサル
in薩摩川内
サンドームせんだい
川内フットサル委員会
桑波田さん
0996-42-1205
6
川薩地区中学校総体(柔道競技)
武道場
薩摩川内市教育委員会
川内南中学校 内田さん
090-7460-9994
川薩地区中学校総体(バスケットボール競技)
(7日)
メインアリーナ
薩摩川内市教育委員会
れいめい中学校 松田さん
080-6426-9993
川薩地区中学校総体(卓球競技)
(7日)
サブアリーナ
薩摩川内市教育委員会
宮之城中学校 外さん
0996-53-1587

川薩地区中学校総体(ソフトテニス競技)
(7日) (予備日:8日)

テニスコート
薩摩川内市教育委員会
是永さん
080-5289-5676
川薩地区中学校総体(軟式野球競技)
(7日) (予備日:8日)
総合運動公園野球場
御陵下公園野球場
薩摩川内市教育委員会
宮原さん
090-9583-2883
7
川薩地区中学校総体(剣道競技)
武道場
薩摩川内市教育委員会
川内南中学校 川崎さん
090-7167-4891
11
婦人バレー平佐西地区大会
サブアリーナ
平佐西体育部
園田さん
090-2719-4713
陸上記録会
(予備日:18日)
陸上競技場
薩摩川内市陸上競技協会
坂上さん
090-1974-5034
国体予選大会
総合運動公園野球場
多目的運動広場
薩摩川内市軟式野球連盟
土岐さん
090-8220-4129
14

グラウンドゴルフ大会

サンドームせんだい
京セラ敬愛会
中村さん
090-1975-5696
18
審判講習会
サンドームせんだい
薩摩川内市軟式野球連盟
土岐さん
090-8220-4129
デモンストレーションスポーツ
バウンドテニス
メインアリーナ
薩摩川内市国体推進課
0996-23-5111 (内線 6423)
20
川内グラウンドゴルフ協会大会
(予備日:21日)
多目的運動広場
川内グラウンドゴルフ協会
内山さん
090-3191-0441
24
せんだい幼稚園運動会
メインアリーナ
せんだい幼稚園
木場さん
0996-20-1280
ジャイアンツカップ決定戦
(25日)
総合運動公園野球場
九州硬式少年野球協会九州南部連盟
辻原さん
090-3601-0105
25
少年剣道錬成大会
武道場
薩摩川内市剣道連盟
前薗さん
090-8390-1357
第63回ソフトバレーボール大会
サブアリーナ
薩摩川内市ソフトバレーボール連盟
橘木さん
090-9604-2216
可愛地区対抗バレーボール大会
メインアリーナ
可愛地区体育協会
外村さん
090-8356-1818
国体スポーツフェスタ
サンドームせんだい
公益社団法人川内青年会議所
関口さん
080-3907-1192
薩摩川内市選手権大会
多目的運動広場
薩摩川内市軟式野球連盟
土岐さん
090-8220-4129

サンアリーナせんだい・売店のご案内

 サンアリーナせんだいの売店では、お弁当・ドリンクなども販売しております。
お気軽にご利用ください。
営業時間 10:00〜15:00 (毎週月曜日と12/30〜1/3定休日です)
お弁当の注文はこちらから

丸山自然公園管理事務所 0996-37-2300 樋脇町塔之原12700 

行 事 会 場 問合せ先等
3
少年サッカー
4年生以下大会
天然芝コート
人工芝Aコート
人工芝Bコート
薩摩川内市サッカー協会
上原さん
090-9603-5045
4
シニアリーグ 1部2部
人工芝Aコート

人工芝Bコート
社会人
本田さん
090-3607-8684
6
川薩地区中学校総体
(サッカー競技)
(7日.8日)
薩摩川内市教育委員会
学校教育課
0996-23-5111
10
JFA高校トップリーグ
高校担当
沖田さん
090-7388-9872
11
第62回ちびっ子サッカー選手権
(17日)
県サッカー協会
新塘さん
090-2715-0750 
18
社会人2部リーグ
社会人
本田さん
090-3607-8684
24
九州社会人選手権大会
(全国予選会)
(25日)
薩摩川内市ホッケー協会
瀬戸山さん
090-2089-6157
 *行事やイベントは悪天候、または主催者の都合により中止・変更になる場合があります。
 ご参加やお出かけの際には事前に主催者、または各会場へ直接お問い合わせください。*   
総合運動公園など、スポーツイベントの情報は、5月 7日 現在のものです。
TOPへ戻る