本文へ移動

12月イベント案内

総務課事業係 0996-42-1181 薩摩川内市東郷町斧渕362番地

総務課事業係の催し物はそれぞれ会場が異なります。(詳細は0996-42-1181/平日/9時~17時)
行 事
時 間
備考(問合せ先)
1
8

【申込受付期間】
いきいき生涯学習事業
「タッセル型
しめ縄飾り
創作教室」

【内容】タッセルを使ったしめ縄飾りを作ります。
 手作りのしめ縄飾りで、新年を迎えてみませんか?
【日時】12月24日(日)10:00~12:00
【場所】SSプラザせんだい 201会議室(平佐1-18)
【講師】箭内郁子氏(ECRU~エクリュ~ 主宰)
【対象】どなたでも可(小学生以下は保護者同伴)
【定員】10名(要申込)※定員を超えた場合は抽選
【参加料】1,500円 
【その他】手拭き用タオル、持ち帰り用の袋
【申込方法】HPからフォームに従って入力し申込。
(受付完了メール「jigyou4@satsumasendai.or.jp」が届きます)

※1人1回。複数名は不可。
※お申し込み後、受付完了の返信が3日以上ない時は電話にてご連絡下さい。(0996-42-1181/平日/9:00~17:00)
※応募多数の時は抽選となります。
抽選結果などは12/11(月)以降にご連絡いたします。

【問合せ先】薩摩川内市民まちづくり公社 総務課事業係(0996-42-1181/平日9:00~17:00
3
いきいき生涯学習事業
「多肉植物の寄せ植え教室
&相談会」
10:00~
12:00
【内容】多肉植物の寄せ植えの技術やポイントを学び、その後相談会も開催します。(相談会は参加者のみ。現物もしくは写真持参) 
【場所】国際交流センター(天辰町2211-1)
【講師】宮嶋洋一氏(「宮嶋園芸」店主)、宮嶋幸子氏 
【定員】10名(要予約)
【参加料】1,000円 
【その他】持ち帰り用の袋をご準備ください。
 ※申込は終了しています。

【問合せ先】薩摩川内市民まちづくり公社 総務課事業係(0996-42-1181/平日9:00~17:00
17
令和5年度 
芸術文化振興事業
​『NAOTO アコースティックコンサート
with 榊原大』
開場
13:30
開演
14:30
【内容】クラシックからポップス、ロックまで華麗な音楽センスと圧倒的なパフォーマンスで観客を魅了するヴァイオリニストNAOTOのステージをお楽しみください。

【出演】NAOTO(ヴァイオリニスト)
    榊原 大(ピアニスト)
【会場】SSプラザせんだい 多目的ホール(平佐1-18)
【料金】3,500円(全席指定/税込)
    ※未就学児の入場は不可(無料託児サービス有り) 

【プレイガイド】
○入来文化ホール(8:30~22:00/月曜休館)
○薩摩川内市観光物産協会
        (10:00~16:00/日曜、祝日は休み)
○明屋書店川内店(10:00~22:00/無休)
○ローソンチケット(Lコード:83091)

【販売期間】12月14日(木)各プレイガイド営業終了まで

【無料託児のご案内】
当日は14:00~16:30で無料託児を実施します。ご希望の方はチケット購入後、お電話にてお申込みください。
※要事前予約
■対象…6ヶ月~未就学児 
■申込期間…~12月8日(金)平日9:00~17:00
■申込先…下記電話番号、総務課事業係まで 

【問合先/託児申込】
薩摩川内市民まちづくり公社総務課事業係
TEL:0996-42-1181/平日9:00~17:00 
24

いきいき生涯学習事業
「タッセル型
しめ縄飾り
創作教室」
10:00~
12:00
上記「タッセル型しめ縄飾り創作教室」参照

せんだい宇宙館0996-31-4477 薩摩川内市永利町2133-6

川内歴史資料館 0996-20-2344 中郷二丁目2-6

行  事時  間備  考
2~
冬のチャレンジクイズ
9:00~17:00
*入館は16:30まで
展示を見ながらクイズに挑戦!

【期間】12/2(土)~1/8(月/祝)
【料金】入館料が必要
 *土日祝日の場合、小中校生は無料
 *12/29~1/3は年末年始休館
3
工作教室
「干支人形作り」
9:30~11:30
*受付は9:15から
まゆ玉にフェルトやカラーマーカー、絵の具で装飾をし、来年の干支である辰の人形を作ります。

【場所】研修室
【定員】16名(要事前申込)
【対象】小学生以下は保護者同伴
【料金】200円
【申込方法】電話もしくは来館
【申込期間】11/18(土)~12/2(土)
 ※受付時間は9:00~17:00
10
トピック展示
「南北朝時代の薩摩川内」
9:00~17:00
*入館は16:30まで
碇山合戦(天辰町)や高江峯城合戦(高江町)などをパネルで紹介します。

【場所】資料館 1階ロビー
【会期】4/11(火)~12/10(日)
【料金】無料
10
図書コーナー展
「川内、名前にまつわる物語
~地名と軍艦川内~」
9:00~17:00
*入館は16:30まで
川内の地名の由来と関連史跡、および旧大日本帝国海軍の軍艦「川内」に付けられた名前の由来や川内と軍艦の関わりなどを図書コーナーで紹介します。

【場所】資料館 1階図書コーナー
【会期】9/26(火)~12/10(日)
【料金】無料
12~
開館40周年記念パネル展
「川内歴史資料館40年の歩み」
9:00~17:00
*入館は16:30まで
開館40年を迎えるにあたり、多くの人々の支援や協力のもと、郷土の歴史や文化などに関する資料を収集・保管し、展示や調査研究、学習の場として、川内歴史資料館の歩んできたこれまでの歴史について紹介します。

【場所】資料館 1階ロビー
【会期】12/12(火)~3/31(日)
【料金】無料
12~
図書コーナー展
「関東大震災絵葉書特集」
9:00~17:00
*入館は16:30まで
関東大震災100年にあわせ、絵葉書の写真をパネルで紹介します。

【場所】資料館 1階図書コーナー
【会期】12/12(火)~3/31(日)
【料金】無料
29~
年末年始
休館
全館
年末年始は休館いたします。

【期間】12/29(金)~1/3(水)

川内まごころ文学館 0996-25-5580 中郷二丁目2-6

行  事 時  間 備  考
開催中

第13回
まごころ児童絵画展
9:00~17:00
入館は16:30まで
薩摩川内市内の小学生が描いた284点の絵画を展示します。

【場所】文学館 企画展示室
【会期】11/28(火)~1/8(月祝)
 *12/29~1/3は年末年始休館
【料金】無料
【関連企画】ぬりえコーナー
2
土~
冬のチャレンジクイズ
9:00~17:00
入館は16:30まで
展示を見ながらクイズに挑戦!参加者には景品をプレゼントします。

【期間】12/2(土)~1/8(月祝)
【料金】入館料が必要
 *土日祝日の場合、小中校生は入館無料
 *12/29~1/3は年末年始休館
16
名作シネマ上映会
「グレムリン
(日本語吹き替え)
≪昭和59年/1984製作
アメリカ≫
10:00~11:46
開場9:30
【場所】文学館 多目的映像ホール
【定員】先着95名(要事前申込み)
【料金】無料
【申込方法】電話、来館
【申込受付】11/17(金)9:00~
17

名作シネマ上映会
「ティム・バートンの
コープスブライド
≪平成17年/2005製作
アメリカ≫
10:00~11:17
開場9:30
【場所】文学館 多目的映像ホール
【定員】先着95名(要事前申込み)
【料金】無料
【申込方法】電話、来館
【申込受付】11/17(金)9:00~
29~
金~
年末年始休館
全館
年末年始は休館します。

【期間】12/29(金)~1/3(水)

中央図書館 0996-22-3542 薩摩川内市大小路町14-5

行  事
時  間
備  考
11

絵本かるた大会
【申込開始】


絵本の一部を読み札、絵本を取り札に、絵本かるた大会を開催します。

【開催日時】令和6年1月13日(土)
      14:00~15:00
【場所】中央図書館2階 おはなしのへや 
【対象】小学生以下
【定員】先着10名(要申込)
【料金】無料
【申込方法】電話、来館

12
おはなしひろば
「おはなしグループ
 クローバー」の
おはなし会
【毎月第2火曜日】
10:30~11:00
【場所】中央図書館2階 おはなしのへや
【対象】乳・幼児とその保護者など
【内容】絵本の読み聞かせ
            手遊び・わらべ歌など
【定員】15名程度(申込不要)
16
オリジナル缶バッジをつくろう!
①10:00~12:00

②14:00~16:00

専用台紙に絵(イラスト)を描いて、オリジナル缶バッジをつくりませんか?楽しく世界にひとつの缶バッジをつくりましょう。

【場所】中央図書館 3階研修室
【対象】どなたでも可
【定員】各回先着10名(要申込)
【料金】無料

【申込開始】12月4日(月)
【申込方法】電話、来館

21
移動図書館
一般コース
【第3木曜日】
月に1度、移動図書館バスが、各ステーションを巡回します。
本の貸出し・返却ができます。

【対象】図書館利用カードをお持ちの方

【巡回場所・予定時間】
  9:30~  9:50 和光園
10:00~10:20 さとのもり保育園
10:30~10:50 永利馬場自治会館
11:40~12:00 樋脇公民館
12:10~12:30 田代ニュータウン
14:20~14:40 自衛隊官舎
15:00~15:20 勝目団地
15:40~16:00 九電平佐住宅
21


第2回「おはなし実践講座」
【申込開始】



「カードシアター」を作ろう

【開催日時】令和6年1月21日(日)
      13:30~14:30
【場所】中央図書館3階 研修室
【対象】読書グループ、読み聞かせに関心のある方
【定員】先着20名(要申込)
【料金】無料
【申込方法】電話、来館

23

わくわく図書館 12月
【毎月第4土曜日】
10:30~11:30

【場所】中央図書館3階 研修室
【対象】中学生以下とその保護者など
【内容】絵本の読み聞かせ
            映画上映など
【定員】30名程度(申込不要)
【上映作品】
①クリスマスのおくりもの
②おしりたんてい⑨
 「ププッ かいとうUはおアツいのがおすき」
③トムとジェリー⑤
 「メリークリスマス」
28
休館日
8:45~17:00
17:00から開館します。
31
年末年始休館
17:00~

年末年始は休館いたします。

【期間】12/31(日)17:00~1/1(月/祝)
【その他】1/2(火)からは通常通り

サンアリーナせんだい 0996-25-8282 薩摩川内市運動公園町3030

総合運動公園管理事務所0996-27-0188 薩摩川内市運動公園町3030

行 事 会 場
問合せ先等
2
第9回 
九州ジュニアフットサル大会
(3日)
メインアリーナ
九州フットサル連盟
園田さん
080-1707-3912
日本少年春季全国支部予選
(3日.10日.16日)
総合運動公園野球場
(公財)日本少年野球連盟鹿児島県支部
坊野さん
080-8572-1639
3
弓道川内大会
弓道場
薩摩川内市弓道連盟
今村さん
090-5020-8991
社会人1部リーグ
(10日)
陸上競技場
本田さん
090-3607-8684
9
B3リーグ 第10節 
鹿児島レブナイズ 
  対 岐阜スゥープス(10日)
メインアリーナ
B3リーグ 鹿児島レブナイズ
柿沼さん.峰さん
099-201-5811
川薩選抜大会
テニスコート
川内北中学校男子ソフトテニス部
山中さん
080-1728-1405
国府グランドゴルフ大会
サンドームせんだい
国府GG同好会
萩峯さん
090-8392-5025
10
2023年鹿児島県ジュニア綱引選手権大会兼綱引競技選手権大会
サブアリーナ
薩摩川内市綱引連盟
地頭さん
090-8298-9831
中学校柔道錬成大会
武道場
薩摩川内市柔道会
平さん
090-3734-1250
薩摩川内フットサルリーグ
(24日)
サンドームせんだい
川内フットサル委員会
桑波田さん
080-9993-3493
17
薩摩川内市バレーボール協会旗
混成バレーボール大会
メインアリーナ
サブアリーナ
薩摩川内市バレーボール協会
宮里さん
080-8358-0822

審判講習会

サンドームせんだい
(一社)鹿児島県サッカー協会
桑波田さん
080-9993-3493
19
川内協会ペア大会
(予備日:20日)
多目的運動広場
川内グラウンドゴルフ協会
内山さん
090-3191-0441
24
市比野温泉杯サッカー高校生大会
(~27日)
多目的運動広場
陸上競技場
市比野温泉杯サッカー実行委員会
薩摩川内市商工会樋脇支部
長野さん
0996-37-2720 
25
第76回 川内籠球祭(中学)
(26日)
メインアリーナ
サブアリーナ
薩摩川内市バスケットボール協会
松田さん
080-6426-9993
27
第76回 川内籠球祭(高校)
(28日)
メインアリーナ
サブアリーナ
薩摩川内市バスケットボール協会
松永さん
080-3220-6818
30
第9回R・K・R杯 バドミントン大会
メインアリーナ
サブアリーナ
R・K・R杯実行委員会
東さん
080-5252-7891
31
剣道稽古納め
武道場
薩摩川内市剣道連盟
立野さん
090-1198-7814

サンアリーナせんだい・売店のご案内

 サンアリーナせんだいの売店では、お弁当・ドリンクなども販売しております。
お気軽にご利用ください。
営業時間 10:00〜15:00 (毎週月曜日と12/30〜1/3定休日です)
お弁当の注文はこちらから

丸山自然公園管理事務所 0996-37-2300 樋脇町塔之原12700番地

行 事 会 場 問合せ先等
2

市比野温泉杯サッカー
女子大会
(3日)
 
人工芝Aコート
人工芝Bコート
市比野温泉杯サッカー実行委員会
薩摩川内市商工会樋脇支部
 0996-37-2720
9
JFA高校トップリーグ
(一社)鹿児島県サッカー協会
沖田さん
090-7388-9872
10
北薩地区
ONEデーカップU-10
北薩少年サッカー連盟
永田さん
090-4771-7947
16
北薩少年リーグ戦
17
社会人3部
人工芝Aコート
社会人
本田さん
090-3607-8684
JFA中学
チェストリーグ4部
人工芝Bコート
中学校
池平さん
080-2725-9358
24
市比野温泉杯サッカー
高校生大会
(~28日)
人工芝Aコート
人工芝Bコート
市比野温泉杯サッカー実行委員会
(薩摩川内市商工会樋脇支部)
 0996-37-2720
 *行事やイベントは悪天候、または主催者の都合により中止・変更になる場合があります。
  ご参加やお出かけの際には事前に主催者、または各会場へ直接お問い合わせください。* 
総合運動公園など、スポーツイベントの情報は、11月 13日 現在の日現在のものです。
TOPへ戻る