3月イベント案内
せんだい宇宙館 0996-31-4477 薩摩川内市永利町2133-6
日 |
曜 | 行 事 |
時 間 |
備 考 |
2 | 木 | 18:00~20:00 | 2月下旬から3月上旬かけて木星と金星が接近して見えます。そこで特に接近して見える2日に観望会を行います。この日は宇宙館の望遠鏡の視野円内に木星とガリレオ衛星、そして金星が一緒に見えます。滅多に見ることができない現象を、このチャンスに観望してみませんか? | |
21 |
火 ・ 祝 |
10:00〜16:00 |
【内容】=ご家族で楽しい時を過ごしませんか。親子で楽しめる盛りだくさんの体験や催しを準備しております。 (コロナ禍により、中止する場合があります) | |
24 | 金 | 19:00~21:30 最終入館21:00 | 月と金星が接近して見えます。この日は宇宙館の望遠鏡の視野円内で月と金星を一緒に見ることができます。今回のように接近する様子は、滅多に見ることができません。是非このチャンスに観望してみませんか? 開館時間を30分延長してご案内します。 |
川内歴史資料館 0996-20-2344 入館料大人200円 小中高100円
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 備 考 |
開催中 | トピック展示 「暦の歴史 ~旧暦から新暦へ~」 | 9:00~17:00 *入館は16:30まで | 明治5年(1872)11月9日、改暦が公布されてから昨年で150年。これにちなみ、暦のあれこれをパネルで紹介します。 【場所】資料館 1階ロビー 【会期】R4.5/24(火)~R5.3/26(日) 【料金】無料 | |
開催中 | 図書コーナー ミニ展示 「選奨土木遺産 長崎堤防」 | 9:00~17:00 *入館は16:30まで | 平成23年に当市高江町に所在する「長崎堤防」が、土木学会により「選奨土木遺産」に選定されてから10年を超えました。選定の意義、歴史的価値、小野仙右衛門による貞享の治水など、パネルで紹介します。 【場所】資料館図書コーナー 【料金】無料 【会期】11/1(火)~R5.3/26(日) |
川内まごころ文学館0996-25-5580入館料大人300円小中高生150円
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 備 考 |
18 | 土 | 名作シネマ上映会 「天城越え」 ≪昭和58年/松竹≫ | 10:00~11:39 *開場9:30 | 原作松本清張の初期の作品の映像化。人間の原罪を暴く清張版「伊豆の踊子」。 【場所】文学館 多目的映像ホール 【定員】先着95名(要事前申込み) 【料金】無料 【申込方法】電話、来館 【申込受付】2/21(火)9:00~ |
19 | 日 | 名作シネマ上映会 「つぐみ」 ≪平成2年/松竹≫ | 10:00~11:45 *開場9:30 | 吉本ばななのベストセラー「TUGUMI」を牧瀬里穂で映像化。西伊豆を舞台に、つぐみと彼女を囲む人々との、ひと夏の出来事を描く。 【場所】文学館 多目的映像ホール 【定員】先着95名(要事前申込み) 【料金】無料 【申込方法】電話、来館 【申込受付】2/21(火)9:00~ |
中央図書館 0996-22-3542 薩摩川内市大小路町14-5
日 | 曜 | 行 事 | 時 間 | 場所 | 備考(問合せ等) |
14 | 火 | おはなしひろば 「おはなしグループ クローバーの おはなし会」 【毎月第2火曜日】 | 10:30~11:00 | 中央図書館 2階 おはなしのへや | 【対象】乳・幼児とその家族 【内容】絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など 【定員】15名程度 |
16 | 木 | 移動図書館 一般コース 【第3木曜日】 | 月に1度、移動図書館バスが、各ステーションを巡回します。 本の貸出・返却ができます。 【対象】図書館利用カードをお持ちの方 9:30~9:50 和光園 10:00~10:20 さとのもり保育園 10:30~10:50 永利馬場自治会館 11:40~12:00 樋脇公民館 12:10~12:30 田代ニュータウン 14:20~14:40 自衛隊官舎 15:00~15:20 勝目団地 15:40~16:00 九電平佐住宅 | ||
23 | 木 | 休館日 【毎月第4木曜日】 | 8:45~17:00 | 中央図書館 | 17:00から開館します |
25 | 土 | わくわく図書館 おはなしひろば 【毎月第4土曜日】 | 10:30~11:30 | 中央図書館 3階 研修室 | 【対象】中学生以下とその保護者など 【内容】絵本の読み聞かせ・映画上映など 【定員】先着30名程度 (予約不要) 【上映作品】 ジャングル大帝「故郷」、ココロ屋 |
サンアリーナせんだい 0996-25-8282 薩摩川内市運動公園町3030
総合運動公園管理事務所0996-27-0188 薩摩川内市運動公園町3030
日 | 曜 | 行事 | 会場 | 問い合わせ先等 |
4 | 土 | 春季中学校川薩予選 (5日.12日) | 多目的運動広場 | 薩摩川内市軟式野球連盟 土岐さん 090-8220-4129 |
5 | 日 | 薩摩川内市バレーボール協会旗 混成バレーボール大会 | メインアリーナ サブアリーナ | 薩摩川内市バレーボール協会 上村さん 090-5748-9721 |
11 | 土 | ファイテンカップ バウンドテニス大会 (12日) | メインアリーナ | 鹿児島県バウンドテニス協会 有村さん 090-9725-4911 |
お別れソフトテニス大会 | テニスコート | 川内中央中男子ソフトテニス部 福里さん 090-8666-2827 | ||
14 | 火 | 薩摩川内市 合同企業説明会 | メインアリーナ | 薩摩川内市経済政策課経済グループ 0996-23-5111(内線 5752) |
19 | 日 | 中高合同錬成大会 | 武道場 | 薩摩川内市柔道会 平さん 090-3734-1250 |
春季陸上競技大会 | 陸上競技場 | 薩摩川内市陸上競技協会 坂上さん 090-1974-5034 | ||
21 | 火 / 祝 | 新田神社奉納少年剣道大会 | メインアリーナ サブアリーナ 武道場 | 薩摩川内市剣道連盟 立野さん 090-1198-7814 |
25 | 土 | 薩摩川内市高校柔道錬成大会 (26日) | 武道場 | 薩摩川内市柔道会 れいめい高校 0996-23-3178 |
全国こどもチャレンジカップ 鹿児島大会 | メインアリーナ | (一社)日本こどもフィットネス協会 03-3741-7825 | ||
西日本(1部)県大会 (26日) | 運動公園野球場 多目的運動広場 | 薩摩川内市軟式野球連盟 土岐さん 090-8220-4129 | ||
26 | 日 | ファミリーフットサル大会 | サンドームせんだい | 川内フットサル委員会 桑波田さん 080-6445-2272 |
27 | 月 | 市郡リーグ (~31日) | 運動公園野球場 | 鹿児島県高校野球連盟 佐々木さん 090-1085-2747 |
サンアリーナせんだい・売店のご案内
サンアリーナせんだいの売店では、お弁当・ドリンクなども販売しております。
お気軽にご利用ください。
営業時間 10:00〜15:00 (毎週月曜日と12/30〜1/3は定休日です)
お弁当の注文はこちらから
お気軽にご利用ください。
営業時間 10:00〜15:00 (毎週月曜日と12/30〜1/3は定休日です)
お弁当の注文はこちらから
丸山自然公園管理事務所 0996-37-2300 樋脇町塔之原12700
日 | 曜 | 行 事 | 会 場 | 問合せ先等 |
4 |
土 |
盛岡電工杯中学生 サッカー大会 (5日) |
人工芝Aコート 人工芝Bコート |
薩摩川内市サッカー協会 上原さん 090-9603-5045 |
11 |
土 | 九州高校ホッケーリーグ (12日) |
薩摩川内市ホッケー協会 瀬戸山さん 090-2089-6157 | |
19 |
日 | 少年サッカー お別れサッカー大会 |
薩摩川内市サッカー協会 上原さん 090-9603-5045 | |
21 |
火 /祝 |
U-12ラストフェスタ サッカー大会 |
||
25 | 土 | 高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2023 県チェストリーグ(26日) | ||
28 |
火 |
U-17ユース 強化交流戦イン鹿児島 (~31日) |
*行事やイベントは悪天候、または主催者の都合により中止・変更になる場合があります。
ご参加やお出かけの際には事前に主催者、または各会場へ直接お問い合わせください。*
ご参加やお出かけの際には事前に主催者、または各会場へ直接お問い合わせください。*